jcaca

②知って得する審査内容の一部をチェック!

こんにちは、広報担当の山本です。

今日は第二弾、先日の続きEMMAの各クラスごとのポイント攻略必須項目を簡単にご紹介します。

 

★アドバンスクラス

エクスピアレンス審査に加えて

■「サウンドステージ」
雰囲気(音楽の空間)と奥行き(ステージの始まりから最も遠い点)を評価します。

■「イメージング特製」
5つの位置でフォーカスが適正かを評価します。

■「プレゼンテーションと文章」
7分間のプレゼンテーションの中で、資料自体の内容や、しゃべり方などのプレゼンの方法について評価します。

また観客に対するアピールとしてイベント中の車両展示方法(ドアを開けているか?音楽を鳴らしているか?プレゼン資料を誰でも見れるようにしているか?)なども評価します。

■「ケーブル配線」

ケーブルの末端処理や終端処理、損傷からの保護、インテリア内のケーブルが目視できないかなどを評価します。

※見えない場所についてはアピールブック中に写真が必要になります。

■「インストレーション」

全てのスピーカー(トランク内のサブウーハーも含む)が物理的な損傷からグリル等で保護されているかを評価します。

■「クラフトマンシップ」

取り付けのクオリティやインストールの仕上げを評価します。

 

 

 

★マスタークラス

アドバンス審査内容と比べて

■審査内容に違いはありませんが、エントリーする価格制限の上限値やその他エントリー条件(ダッシュボードの改良やスピーカーの取付個数など)の制限が無くなります。

 

 

 

★エキスパートクラス

マスター審査内容に加えて

■「人間工学」

ディスプレーやシステムの視認性、操作性を評価します。

■「プレゼンテーションと文章」

アクセスできない、もしくは見えないコンポーネントや配線に関して全て文書で説明を加えなければならない。

またプレゼンテーションとアピールブックにもさらに精度の高いものが要求される。

■「インストレーション」

コンポーネントによって過熱の可能性を抑えるために冷却装置のインストールに関して評価します。

■「デザイン」

コンポーネントや関連する取り付けパネルなどのインストールがデザイン上同一のテーマに基づいているかを評価します。

■「クラフトマンシップ」

より詳細に審査をする事に加えて、全体的なクラフトマンシップの項目が追加になります。

■「ボーナスポイント」

サウンドクオリティの向上やインストールクオリティの向上のために費やした特別な努力に対し、標準的なインストールを上回る場合、特別なポイントを与える。

※ボーナスポイント獲得の項目は最大で50項目まで記入できますが、コンペ参加者が決められた書式にリストアップしなければなりません。

 

 

 

以上、二回にわたって各クラスのポイントを書いてみました。

文章では難しく感じてしまわれるかもしれませんが、決して難しい事はありません。

 

EMMA開催会場にお越しいただき、特設JCACAブースにて疑問質問をぶつけてください!

きっと身近なコンペに感じていただけると思います。

 

======近日開催されるスケジュールです。======

7月5日:ACG2015in中四国(広島)EMMA/IASCAチャレンジ

7月26日:楽しいカーオーディオ祭(千葉)EMMA各クラス

8月2日:ACG2015in東北(宮城)EMMA/IASCAチャレンジ

8月9日:カスタムサウンドミーティング(長野)EMMA/IASCAチャレンジ

8月16日:S1(山形)EMMA/IASCAチャレンジ

8月30日:ACG2015in関東(千葉)EMMA/IASCAチャレンジ

 

 

新たなカーライフの始まり、カーオーディオと一緒にコンペに参加なさってみてはいかがでしょうか!

 

EMMAやIASCAについてのご相談はメールでも大歓迎です!
==========================
なんでも相談室
support@jcaca.or.jp
匿名にて当ブログで回答させて頂きますことをご了承願います。
==========================
お気軽にお問い合わせください。